今回は、もとぶ八重岳桜まつりについての記事となります!
場所などの詳細は、一番下に載せてありますので気になる方は目次「もとぶ八重岳桜まつり info」をクリック!👆
もとぶ八重岳桜まつり
もとぶ八重岳桜まつりですが、今回で44回目の開催となるようです。
開催期間は2022年1月~2022年2月6日までとなっております!!
今回は、1月の下旬に訪れましたので、頂上付近は満開で中間~ふもとは8分咲きと丁度いいくらいに見ることが出来ました~🌸
道中、雨に見舞われたのですが着くころには何とか持ち直し曇の間に晴れ間が!
頂上になると霧が濃く何も映らなかったので、頂上付近からの写真はありませんがお許しを~💦
ふもと
ふもとの桜は、



こんな感じですね~。
まだまだ満開とはいきませんが綺麗です👏
ふもとの桜の木は背が低く上を見上げることなく目の前で桜を見ることができます!!
やはり沖縄の桜の色はビビッドカラーで南国っぽい感じですね~

青空と一緒に撮影すると良く映えてくれます👏
中間地点
中間地点は桜並木なっており車から降りなくてもお花見を楽しむことができますので、感染対策にはもってこいです!!


〇注意事項
中間地点から頂上にかけて注意して頂きたいのは、
まず、運転!!道幅が広くないので、桜に見とれていると対向車と接触する恐れが!!
私も前から来た車が、ど真ん中を走っており割と近距離まで進んできました😅
クラクションを鳴らすと、運転手さんがとっさにハンドルを切っていたのできっと見とれていたんでしょう。。。
カーブも多いので見とれ過ぎず、徐行運転でお願い致します🙇
そして、次に怖いのが、車を降りて花見をされている方たちです。
歩道が無いので、車道の端っこを歩いているのですがこれもまた見上げて写真を撮っている方が多いです💦
急に動きだしたり、横並びで歩いている方もいらっしゃいましたので十分にお気を付けください!
駐車場は所々に御座いますので、途中停車ではなく駐車場に停めてからお花見するようにしましょう!!
中間地点では、南国ならではの植物と桜が融合した景色も楽しめます!


コチラです⇧
ヤシノ木?もどきの木と桜!一番のお気に入りです🌴
頂上付近
序盤でお伝えした通り、頂上は霧が凄くて何も見えなかったので霧が薄くなっている箇所で写真を撮りました~

それがこちらです!
晴天だったら最高に綺麗な眺めだと思います青い海を一望しながら桜も楽しめる!

こちらは駐車場の奥側から見れる景色です!
頂上付近でも南国の木々の合間に桜が咲いております!
とても面白い風景です!!📸
この様に全面的に桜の木が広がっております!
最後に
開催期間は残りわずかとなります!
もとぶ八重岳以外でも、今帰仁城跡や、南部なら那覇・八重瀬でも見ることができますので是非こおチャンスをお見逃しなく~
日本で一番先に桜が見れるという少し優越感に浸りながらお花見を楽しむことができますよ~(笑)
沖縄ならではの風景も味わうことができますので、カメラ片手に楽しんでくださいね~📸
では、また次回の記事でお会いしましょう~👋
もとぶ八重岳桜まつり info
開催期間:2022年1月22日(土)~2月6日(日)
開催場所:八重岳桜の森公園 (沖縄県国頭郡本部町字並里921番地)
電話番号:0980-47-2700
駐車場:有(無料)
その他:入場無料
HP:http://www.town.motobu.okinawa.jp/newslist/122-1

大阪から沖縄へ移住してきました!!
写真・映画・音楽・旅が大好き♡ Hang-Loose精神で沖縄ライフを楽しんでおります♪
晴れの日には夕陽を求めてどこでも行っちゃいます🚙
皆さんの沖縄旅行が少しでも特別になるような沖縄情報を発信していきます!!よろしくお願いします☆
コメントを残す